JUGEMテーマ:アフィリエイト
こんにちはカリビです。
いよいよ師走ですね。
アフィリエイターにとって稼ぎどきの年末。
クリスマスもあり、お正月もあり、物を売るには絶好の時
期です。
今年、アフィリエイトで成功した方も多いと思います。
実は、アフィリエイトで儲かった場合、確定申告をしなければいけません。
アフィリエイトの作業だけに没頭して、稼いだ金額を申告しなかった場合、大変なことになります。
すべてがネットでのやりとりで、しかもマイナンバー制度が始まっているのでごまかすことはまず不可能と思ってください。
年間20万円以上の給料以外の収入があった場合、確定申告をしなければいけません。
アフィリエイトで稼ぐにあたって20万円という金額は、それほど難しい金額ではありません。
月に20万円では無く、年間20万円です。
何だかアフィリエイトを始めたばかりの人は、確定申告という言葉だけで難しく感じてしまう方もいることと思います。
普通に会社で働いている人は、年末に年末調整の記入用紙を会社からもらってそれを記入するだけですべてが終わってしまいます。
しかし、会社以外から収入を得る場合は自分で確定申告をしないといけません。
不動産を持っている人や、新しく家を購入した人、病院にたくさん通った人など、控除を受けたり、逆に税金を支払ったり、これら一連の作業が確定申告です。
確定申告を簡単に自分で作成するために、便利なソフトが販売されています。
今年はアフィリエイトでたくさん稼いだなという方は、それらのソフトを使って自分で確定申告を出来るように準備しておいた方が良いですよ。
確定申告しなかった場合、追徴課税など来て後々自分の首を絞めてしまうことになります。
![]() 弥生 やよいの青色申告 17 通常版 消費税法改正対応 Win
|