JUGEMテーマ:アフィリエイト
こんばんはカリビです。
皆さんは、アフィリエイトで成果を出すために情報商材を買ったことがありますか?
商材によっては、わかりにくい部分があったりとか、実践するにはちょっと難しいなと思うようなものがあったりとか。
そんな商材は良い商材とは言えないかもしれません。
ただし、作者の方からのサポートがある商材は比較的良い商材の部類に入るのではないでしょうか。
もちろん、質問や疑問を受け付けると言って返信がない作者さんもいます。
こうなってくると、だまされた感がぬぐえません。
商材の内容もノウハウ的なことを書いている部分でわからないことがあっても質問をすることすらできなければ先に進むことができません。
接客やる気になって、モチベーションが高いうちに作業を進めて行こうと思っていても、つまずいたままだといつの間にかテンションも下がって大きくスピードダウンしてしまいます。
ネット上には情報商材と呼ばれるものが星の数ほどあります。
情報商材を作っている作者の方もピンからキリまで星の数ほどいます。
最初から人を騙そうと思って作ってる作者もいるので気をつけなければいけません。
最近は情報商材も一般的になってきて、情報商材のレビューを書いているサイトもたくさんあります。
そんなサイトも参考にして自分に合った情報商材を選ぶようにしましょう。
私も情報商材は、時々買います。
ただしアフィリエイト関連のもの限定ですね。
最近思うのですが、アフィリエイトの手法も人それぞれで、情報商材通りにやっても結果が出るというものではないような気がします。
アフィリエイトで稼ぐのに一番良い方法は、稼いでいる人からマンツーマンで習うことです。
それができないのであれば、電話でのサポートや Skype でのサポート、対面でのサポートなどがついている。情報商材を選ぶべきです。
そもそも、最初っから大きく稼ごうと思うのではなく、まずは数千円を目標に頑張ってみましょう。
数千円稼ぐための情報商材というのは逆に見当たらないかもしれません。
全く稼げてない人が数千円稼ぐということは、大きな一歩を踏み出したということです。
稼げないから稼げるへ!
まずは稼ぐことに集中して、長く続けられそうなノウハウを実践してみてください。
継続は力なりです。
にほんブログ村
★5000名を超えるアフィリエイターに支持されているサイト作成ソフト★